農業日記2019
新之助の白米5㎏のパッケージが変わりました(・∀・)

今までビニール製の米袋を使用していましたが、紙製の米袋にリニューアル✨
これで当ファームの米袋はすべて紙製のものに変わりました。
外装を変えると商品の見た目の印象、持った時の感触も変わりますね!
紙の温かくて優しい感じがいいなと思います。
2019-11-19 14:49:22
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
令和元年度の稲刈りが終わりました~!
最終日は「新之助」の刈取りでした。

凜々しい感じの稲姿✨
そして稲刈り終了の後、記念撮影。

稲を刈り終わった後はすぐ帰宅する気にならず、しばらくその余韻に浸ります。

ウチのコンバインも頑張ってくれました!
とりあえず今年も無事に稲刈りが終わってほっと一息。
ありがとうございました(´▽`)
2019-10-17 17:17:39
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
検査に出したお米、いまのところ全量一等米で帰ってきています。


「こがねもち」も「コシヒカリ」も一等米♪
巷では一等米比率がとても低いという噂を聞いていたので、ちょっと気にかかっていたのです。
とりあえず一等がついて一安心しました(;^_^A
2019-10-01 10:24:37
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

ここのところ晴れ間が続いて、稲刈りが進んでいます。
澄んだ秋の空と黄金色の稲穂がとてもきれい。

稲穂がまぶしい~。

そんな金色に輝く稲穂の大海原へコンバインで突っ込んでいきます。
見ていると爽快ですよ(^^)
2019-09-27 16:13:35
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
餅米「こがねもち」の収穫が終わりまして。
ただいま「コシヒカリ」の刈取り進行中です。

稲の香りに包まれて、気候も良くって外作業が快適です(^-^)

妙高矢代産「コシヒカリ」は、矢代丸山ファームの看板商品!
今年の出来はどうでしょうか~。
収量、品質が気になります(・ω・)
2019-09-22 11:42:05
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
今日から新米(^^)/
先日収穫した餅米の『こがねもち』がお米になったので、さっそく赤飯と五目おこわにしてみました。
ちなみにセイロ蒸しでございます。


米粒がぴかぴか!
食べてみると瑞々しい!
餅米特有の臭みもありません。
なんども噛みしめたくなります。
さすが新米ですね(^^)
このセイロで蒸した赤飯と五目おこわは、道の駅あらい“ひだなん”にて不定期販売しています。
お近くにお寄りの際はぜひのぞいて見てくださいね。
2019-09-21 11:17:30
コメント(1)
もっと読む...
折りたたむ
今日から稲刈りを始めました(・∀・)
この間田植えが終わったと思ったら、もう稲刈りだなんて。
時の経つのが早いこと。
まずは餅米の『こがねもち』から刈り取っていきます。

稲穂が黄金色に輝いて✨
刈り時でございます。

一年ぶりの稲刈りにちょっとドキドキしながらスタート。
順調に進んでいってほしいものです(^ω^)


田んぼはトンボが飛び交い、バッタやカエルが飛び跳ねてにぎやかでした。
2019-09-13 16:49:06
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

6月2日に田植えが終わりまして。
その後の作業は、朝夕の田んぼの水管理と畦の草刈りなどをしております。

今日、1回目の草刈りがほぼ終わりました。
しかし初めの頃に刈った草がもう伸びているので、また2巡目の草刈りを進めていこうといった感じです。
稲も成長していますが、雑草も元気でよく伸びますね(^_^;)

天気が良くて風が涼しくて♪
空気がおいしい~✨
その気持ちよさにしばらく浸った私でした。
2019-06-14 16:25:59
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
いよいよ令和元年度の田植えが始まりました(^^)

まずは、苗を軽トラに積んでと。

まずは高級モチ米《こがねもち》から田植えがスタート~!

天気が最高!ですが日差しが強すぎて目がやられます(;・∀・)

とろとろと滑らかな土に苗が植わりました。
狭い苗箱から広~い田んぼの土に引っ越しして苗も嬉しそうです(*^^)
すくすくと育っておくれ~(´▽`*)
2019-05-23 20:30:11
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

田植えに向けて代かきをしています。
田おこしで砕かれた土がさらに細かくなり、水と混ざり合っていきます。

ここのところ天気が良く、日差しも強いので水面からの照り返しがすごいです。
上からの日差しと下からの照り返しで丸焦げになりそうです(^_^;)
2019-05-16 15:15:53
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ