CATEGORY
商品検索 検索
×
新之助を栽培してみた感想①(11/16投稿)からの続き。 シャキーッ!としている新之助の稲姿。 大きくしなってふにゃぁ~となるコシヒカリとは、見た目からして全然異なりました。 実際に田んぼの中に入り、稲を刈ってみると― 硬いっっ!!! 感触もコシヒカリとは全然違いましたよ。 カマで刈ってみたんですけど、想像以上に硬い!! 横にしてみてもこんな感じ↓ 茎と葉がしならないだなんて(;・∀・) 硬いことが画像からも伝わるかと思います。 こんな硬いんじゃカマでなんてどんだけも刈れません。 コンバインで刈っているときの音もスゴかったです。 バリバリバリバリー!っと通常より大きな音を立ててましたねー。 余計に負荷かかったんじゃないかな。 背が高くて柔らかいコシヒカリ 背が低くて硬い新之助 倒れない新之助の方が刈りやすいかな、と思ったのですが、硬いですからね(^^;) 力んじゃうんですよ。 コンバインからの音も大きいですし。 コシヒカリは軽~く刈れる感じしますが、倒れると厄介で(;・∀・) 刈りやすさについては、どっちもどっちといったところです(^^)
2018-02-15 14:09:27
農業日記2018/01~2018/02 | コメント(0)