CATEGORY
商品検索 検索
×
スイートコーンの苗を植える予定の畑の土づくりをしないといけませんね。 というわけで、畑に苦土石灰をまいて耕します(・∀・) 苦土石灰は土のアルカリ性を高める肥料。 野菜などは酸性土壌を嫌うので、苦土石灰をまいて酸性土壌を中和します。 用意した苦土石灰はこちら! どどん! パッケージには笑顔の女性の絵が印刷されています。 ポニーテール頭にピンクのリボン♪ うん、これはいい土になりそうな感じがしますね。 ▼中身はこんな感じ 粒状になっています。 これを肥料散布器という名のリュックサックに詰めます(・∀・) 一袋分(20㎏)の苦土石灰が入りました。 これを背負います。 重っ(゜゜) 想像以上に重かったです( ;∀;) 前傾姿勢をとり、脚を踏ん張らないと歩けません。 そしていざ畑へ(`・ω・´) 苦土石灰の散布開始! 肥料散布機の指先から白い苦土石灰の粒がズザーッと放出されます。 まるでビームを出しているようです。 えっさ♪ほいさ♪ 約14m×14mほどの2アールもない畑に20㎏の苦土石灰をまきました(^^) 苦土石灰の散布が終わったら、トラクターで土を耕します。 苦土石灰が土と混ざり合いました~。 この後、肥料をまく時期まで一週間ほど放置ですね(^^) 【追記】 苦土石灰を散布してから時間が経つこと約一週間。 畑に肥料をまきました(^ω^) 使用した肥料はこちら↓ 市販の肥料を用意しました♪ 畑初心者ですので自分で堆肥&肥料を作るなんてことはしません(;^_^A これも苦土石灰と同じく畑に散布。 その後土を耕し、畝をたてました(^^)
2018-05-14 22:16:18
畑のこと | コメント(0)